2009年05月24日
NHKニュースで放送されました。ありがとうございました
こんにちはポジカル白井です。
皆さんのおかげでNHKニュース7で弊社の取り組みが放送されました。
新型インフルエンザの影響で就職説明会を中止にする企業が相次ぐことを知り、
ポジカルは自宅に居ながら会社説明会ができる、仮想空間内ポジカル島を企業に無料解放することを発表しました。
プレスリリースはこちら
↓NHK動画 放送を見逃した方はこちら
セカンドライフ内のポジカル島でも動画を見れるように設定しました

今回の取材では本当に多くの方のご協力のおかげで実現できたと感謝しております。
撮影が金曜日の9時から12時まであったのですが、撮影のオファーが来たのが前日の17時くらい。
「とても急ですが、今からか明日の朝に取材できますか?」
といった電話がNHKよりかかってまいりました。
毎回取材関係は急なことが多いので、今回も何の疑問もなく対応しました。
たまたま私は東京出張しており、18時に私のところへ連絡が来たときは
前職の後輩たちと食事をしておりました。しかも地下の店で・・・。
ここからが本当に皆さんにお世話になりました。
まず、地下では携帯の電波が入らず、私は外に出て後輩たちには1時間ぐらい待ってもらいました。
その間、明日の朝東京での撮影が決まり、準備の手配に大慌て^^
まずは取材場所の東京会議室を押さえ、バーチャル会場の設営を社員にお願いし、
明日の進行予定などを専務と話し合いました。
そこからは人集め!
就職説明会を行うためセカンドライフ内やつぶやきブログツイッターやフェイスブックなど
ありとあらゆる方法で人集め^^
今日の明日で人は来てくれるのか?
それだけがとても心配でしたが・・・やるしかなかったです。
そして、周りのみんなが主体的に動いてくれて取材当日の朝8時には準備は整い、
NHKの取材班と就職説明会に来てくれる参加者を待つだけとなりました。
NHKの取材班が8時半ごろ到着され打ち合わせに。
最初の言葉は「急な依頼で申し訳ございません」でした。
私はびっくりしました。こんなに恐縮されるのは初めてです。
今まで新聞取材やテレビでもいくつかの取材を受けてきましたが、大概急な依頼が多く「あたりまえ」と思っていたところ
とても丁寧におっしゃられて逆にこちらが恐縮しました。
で、撮影開始!
就職説明会の参加者は朝9時にもかかわらず、40人ほど集まりました。
後で知ったのですが口コミで広まったそうです。
たった数時間でこのような大勢の方に来ていただけるなんて本当にびっくりしましたし、
セカンドライフの結束力といううべきか、皆さんのつながりに改めて感謝いたしました。
撮影は9時から12時まで3時間じっくり行われました。
NHK取材班のこだわりはとてもすごく、いろんな角度からの撮影やインタビューで質へのこだわりを感じます。
NHKの記者の方は終始笑顔で現場を楽しくされいて、しかもテキパキと進行をされていてました。
記者の方の強運か当日は11時から早稲田大学の学生と打ち合わせの予定が入っており、
本来は撮影時間は9時から11時までの予定でしたが、「学生のインタビューも撮ろう」ということになり、
11時に学生が来られると急きょインタビュー撮影!
このような感じで終始たのしい撮影が終わりました。
「撮影はしましたが放送されるかはわかりません」というお話をいただきましたが、
これも通常仕方ないことです。
放送をみて初めて採用か不採用がわかるといったところです。
「放送されるなら本日の夕方以降になると思います」と言われ、撮影は終了しました。
普通はここから放送を気長に待つしかなかったのですが、今回のNHK記者の対応にはびっくりしました。
逐一状況を私の携帯へ報告していただけたのです。
びっくりしました。「なんて丁寧な対応なんだろう」っと。
で、夕方になり連絡がありました。
「いくつか障壁というか、確認事項が必要です」という内容でした。
放送にあたり、セカンドライフを運営しているリンデンラボの許可が必要ということになり、
NHKの方でも連絡を取っているのですが、うまくとれなくて何とかなりますか?といった内容でした。
私の方でもリンデンラボの日本担当に連絡をとりますしたが、うまくつながらなく大捜査開始に^^
日本での仮想空間支援事業の第一人者の株式会社マグスル新谷社長やセカンドライフ内でラジオやイベントをしている
りゅうのすけさんやITジャーナリストのチジーさんなどに連絡をとり、状況を説明しアドバイスを仰ぎました。
また、その時に食事をしていた関西SLオーナー会会長であり、CS放送とセカンドライフで番組を同時放送している
「ぜんタネ」の小林さん、「ぜんタネ」スタッフのサチコさんにも協力いただきました。
皆さん本当に親身になってアドバイスや協力をいただき本当に感謝いたします。
そして、すべての障壁が解決されたのが22時くらいだったと思います。
「現在明日の夕方のニュースで調整してます」というお話をいただきました。
NHK内でも一生懸命頑張っていただいているのが伝わってきました。
ここからはセカンドライフ専用SNSナビスルやソラマメブログにてみなさんが数珠つなぎ的に告知をしていただきました。
そして、NHKからは「明日の19時のニュース枠で放送予定ですが、他のニュースが飛び込んで来たらお流れになることも」
と言われました。
そして、ドキドキしながら待っていると朝一番にまさかのニュースが!
韓国の前大統領ノムヒョン氏が自殺!
マジっすか!
あとは天命を待つしかありません。
放送当日の17時ごろにNHKの記者さんから電話が!
「白井さんにお詫びがあります」
・・・・・まじっすか・・。放送お流れか・・・・・。
「いろいろニュースが飛び込んできまして・・・・・。
・・・・・あーー、お流れの方向やな・・・・・。
「予定通り19時のニュースで放送なのですが、大幅に時間が短くなりました」
お、放送は決定!
「白井さんごめんなさい、白井さんのインタビューは全面カットです。また、その他もだいぶんカットになりました」
・・・・放送してもらえるならいいですよ^^
とご丁寧に連絡をいただきました。
記者の方も一生懸命放送しようと努力していただいた結果だとすぐに感じました。
そして、19時のNHKニュース7が始まりました。
新型インフルエンザの内容に
で、おお出たーーーー
ポジカルNHKにでた^^
時間は短かったですが大満足です。
この放送を見て、新型インフルエンザの影響で説明会を中止した企業に1社でも使っていただき、
学生の支援ができてば幸いです。
今回の数秒の映像にはとても多くの方の努力と協力が詰まっており、大きな思いも詰まっています。
放送を見た時は感無量でした!
そして、NHKの記者の方からはお礼電話までいただきとても感激です。
本当に丁寧な対応でびっくりしました。
今回の撮影を通じで自分は多くの方に生かされていることを改めて感じることができましたし、
多くの方がポジカルを応援してくれていることを実感しました。
本当に兜の緒を締め直し頑張らねばと再確認させられる3日間でした。
本当にご協力をいただきました皆様ありがとうございました。
NHKの取材班の皆様お世話になりました。
突然出演いただいた早稲田の兼崎さんありがとうございました。
緊急の仕事に対応いただいたポジカルスタッフのみんなありがとうござました。
放送終了後すぐにポジカル島でNHKの放送動画を見れるようにしてくれた
ポジカルCTO山崎さんありがとうございます。いつも本当にお世話になってます。
東京出張中にバーチャルワールドの現場を仕切ってくれた当社専務の山田さん、
本当にお疲れ様でした。
日本の働くを変革するためこれからもがんばりましょう!
皆さんのおかげでNHKニュース7で弊社の取り組みが放送されました。
新型インフルエンザの影響で就職説明会を中止にする企業が相次ぐことを知り、
ポジカルは自宅に居ながら会社説明会ができる、仮想空間内ポジカル島を企業に無料解放することを発表しました。
プレスリリースはこちら
↓NHK動画 放送を見逃した方はこちら
セカンドライフ内のポジカル島でも動画を見れるように設定しました

今回の取材では本当に多くの方のご協力のおかげで実現できたと感謝しております。
撮影が金曜日の9時から12時まであったのですが、撮影のオファーが来たのが前日の17時くらい。
「とても急ですが、今からか明日の朝に取材できますか?」
といった電話がNHKよりかかってまいりました。
毎回取材関係は急なことが多いので、今回も何の疑問もなく対応しました。
たまたま私は東京出張しており、18時に私のところへ連絡が来たときは
前職の後輩たちと食事をしておりました。しかも地下の店で・・・。
ここからが本当に皆さんにお世話になりました。
まず、地下では携帯の電波が入らず、私は外に出て後輩たちには1時間ぐらい待ってもらいました。
その間、明日の朝東京での撮影が決まり、準備の手配に大慌て^^
まずは取材場所の東京会議室を押さえ、バーチャル会場の設営を社員にお願いし、
明日の進行予定などを専務と話し合いました。
そこからは人集め!
就職説明会を行うためセカンドライフ内やつぶやきブログツイッターやフェイスブックなど
ありとあらゆる方法で人集め^^
今日の明日で人は来てくれるのか?
それだけがとても心配でしたが・・・やるしかなかったです。
そして、周りのみんなが主体的に動いてくれて取材当日の朝8時には準備は整い、
NHKの取材班と就職説明会に来てくれる参加者を待つだけとなりました。
NHKの取材班が8時半ごろ到着され打ち合わせに。
最初の言葉は「急な依頼で申し訳ございません」でした。
私はびっくりしました。こんなに恐縮されるのは初めてです。
今まで新聞取材やテレビでもいくつかの取材を受けてきましたが、大概急な依頼が多く「あたりまえ」と思っていたところ
とても丁寧におっしゃられて逆にこちらが恐縮しました。
で、撮影開始!
就職説明会の参加者は朝9時にもかかわらず、40人ほど集まりました。
後で知ったのですが口コミで広まったそうです。
たった数時間でこのような大勢の方に来ていただけるなんて本当にびっくりしましたし、
セカンドライフの結束力といううべきか、皆さんのつながりに改めて感謝いたしました。
撮影は9時から12時まで3時間じっくり行われました。
NHK取材班のこだわりはとてもすごく、いろんな角度からの撮影やインタビューで質へのこだわりを感じます。
NHKの記者の方は終始笑顔で現場を楽しくされいて、しかもテキパキと進行をされていてました。
記者の方の強運か当日は11時から早稲田大学の学生と打ち合わせの予定が入っており、
本来は撮影時間は9時から11時までの予定でしたが、「学生のインタビューも撮ろう」ということになり、
11時に学生が来られると急きょインタビュー撮影!
このような感じで終始たのしい撮影が終わりました。
「撮影はしましたが放送されるかはわかりません」というお話をいただきましたが、
これも通常仕方ないことです。
放送をみて初めて採用か不採用がわかるといったところです。
「放送されるなら本日の夕方以降になると思います」と言われ、撮影は終了しました。
普通はここから放送を気長に待つしかなかったのですが、今回のNHK記者の対応にはびっくりしました。
逐一状況を私の携帯へ報告していただけたのです。
びっくりしました。「なんて丁寧な対応なんだろう」っと。
で、夕方になり連絡がありました。
「いくつか障壁というか、確認事項が必要です」という内容でした。
放送にあたり、セカンドライフを運営しているリンデンラボの許可が必要ということになり、
NHKの方でも連絡を取っているのですが、うまくとれなくて何とかなりますか?といった内容でした。
私の方でもリンデンラボの日本担当に連絡をとりますしたが、うまくつながらなく大捜査開始に^^
日本での仮想空間支援事業の第一人者の株式会社マグスル新谷社長やセカンドライフ内でラジオやイベントをしている
りゅうのすけさんやITジャーナリストのチジーさんなどに連絡をとり、状況を説明しアドバイスを仰ぎました。
また、その時に食事をしていた関西SLオーナー会会長であり、CS放送とセカンドライフで番組を同時放送している
「ぜんタネ」の小林さん、「ぜんタネ」スタッフのサチコさんにも協力いただきました。
皆さん本当に親身になってアドバイスや協力をいただき本当に感謝いたします。
そして、すべての障壁が解決されたのが22時くらいだったと思います。
「現在明日の夕方のニュースで調整してます」というお話をいただきました。
NHK内でも一生懸命頑張っていただいているのが伝わってきました。
ここからはセカンドライフ専用SNSナビスルやソラマメブログにてみなさんが数珠つなぎ的に告知をしていただきました。
そして、NHKからは「明日の19時のニュース枠で放送予定ですが、他のニュースが飛び込んで来たらお流れになることも」
と言われました。
そして、ドキドキしながら待っていると朝一番にまさかのニュースが!
韓国の前大統領ノムヒョン氏が自殺!
マジっすか!
あとは天命を待つしかありません。
放送当日の17時ごろにNHKの記者さんから電話が!
「白井さんにお詫びがあります」
・・・・・まじっすか・・。放送お流れか・・・・・。
「いろいろニュースが飛び込んできまして・・・・・。
・・・・・あーー、お流れの方向やな・・・・・。
「予定通り19時のニュースで放送なのですが、大幅に時間が短くなりました」
お、放送は決定!
「白井さんごめんなさい、白井さんのインタビューは全面カットです。また、その他もだいぶんカットになりました」
・・・・放送してもらえるならいいですよ^^
とご丁寧に連絡をいただきました。
記者の方も一生懸命放送しようと努力していただいた結果だとすぐに感じました。
そして、19時のNHKニュース7が始まりました。
新型インフルエンザの内容に
で、おお出たーーーー
ポジカルNHKにでた^^
時間は短かったですが大満足です。
この放送を見て、新型インフルエンザの影響で説明会を中止した企業に1社でも使っていただき、
学生の支援ができてば幸いです。
今回の数秒の映像にはとても多くの方の努力と協力が詰まっており、大きな思いも詰まっています。
放送を見た時は感無量でした!
そして、NHKの記者の方からはお礼電話までいただきとても感激です。
本当に丁寧な対応でびっくりしました。
今回の撮影を通じで自分は多くの方に生かされていることを改めて感じることができましたし、
多くの方がポジカルを応援してくれていることを実感しました。
本当に兜の緒を締め直し頑張らねばと再確認させられる3日間でした。
本当にご協力をいただきました皆様ありがとうございました。
NHKの取材班の皆様お世話になりました。
突然出演いただいた早稲田の兼崎さんありがとうございました。
緊急の仕事に対応いただいたポジカルスタッフのみんなありがとうござました。
放送終了後すぐにポジカル島でNHKの放送動画を見れるようにしてくれた
ポジカルCTO山崎さんありがとうございます。いつも本当にお世話になってます。
東京出張中にバーチャルワールドの現場を仕切ってくれた当社専務の山田さん、
本当にお疲れ様でした。
日本の働くを変革するためこれからもがんばりましょう!
Posted by posical kidd at 02:39│Comments(1)
│就職活動
この記事へのコメント
NHK放送成功、おめでとうございます^^
しっかり録画していますよ。
しっかり録画していますよ。
Posted by nanri at 2009年05月24日 06:32