2008年03月30日
お笑いイベント出演しました、ポジカル兄弟デビュー!!!
本日開催されました、なんばセカンドかげつのお笑いイベントにデビューしました。
私と専務の漫才コンビです。
社長と専務の漫才コンビ、その名も「プチトマト」
漫才中は必死なので画像を残すことができなかったので、
もし、撮ったひとがいたら連絡ください。

これは、出番前の楽屋です。
微妙な緊張が走ってました。
M-1の楽屋みたい・・・ってそんな大げさか!
大喜利がはじまり、大盛り上がり!
かなりのハイレベルです。
その後ネタ3本が披露、その一本目が「ポジカル兄弟」の漫才&コント。
2週間前に急遽出演依頼。
以前に軽い気持ちで「出演しますよ」っていったものだから・・・完全に安請け合い・・・
出張の帰りの新幹線でネタを書き下ろし^^
出来はというと、どうなんだろうか・・・・・
客席に聞いてみないと・・・。
でも、めちゃめちゃ楽しかった!
高校生の時に文化祭の前夜祭で漫才をしたときぐらいおもしろかった^^
最後は大喜利の優秀賞獲得者と出演者みんなで挨拶

かなり盛り上がりました。

本業とは全く違うイベントですが、「人に感動を与える」「何かを伝える」という点では
一緒だと感じました。
これからの3Dインターネット時代を見据えて、アバターのキャラ作りを研究していきます。
また、お笑いイベントに出たいと思います。
見に来ていただいた方はありがとうございました。
最後に宣伝です。
ポジカルホームページをリニューアルしました。
http://www.posical.com
私と専務の漫才コンビです。
社長と専務の漫才コンビ、その名も「プチトマト」
漫才中は必死なので画像を残すことができなかったので、
もし、撮ったひとがいたら連絡ください。

これは、出番前の楽屋です。
微妙な緊張が走ってました。
M-1の楽屋みたい・・・ってそんな大げさか!
大喜利がはじまり、大盛り上がり!
かなりのハイレベルです。
その後ネタ3本が披露、その一本目が「ポジカル兄弟」の漫才&コント。
2週間前に急遽出演依頼。
以前に軽い気持ちで「出演しますよ」っていったものだから・・・完全に安請け合い・・・
出張の帰りの新幹線でネタを書き下ろし^^
出来はというと、どうなんだろうか・・・・・
客席に聞いてみないと・・・。
でも、めちゃめちゃ楽しかった!
高校生の時に文化祭の前夜祭で漫才をしたときぐらいおもしろかった^^
最後は大喜利の優秀賞獲得者と出演者みんなで挨拶

かなり盛り上がりました。

本業とは全く違うイベントですが、「人に感動を与える」「何かを伝える」という点では
一緒だと感じました。
これからの3Dインターネット時代を見据えて、アバターのキャラ作りを研究していきます。
また、お笑いイベントに出たいと思います。
見に来ていただいた方はありがとうございました。
最後に宣伝です。
ポジカルホームページをリニューアルしました。
http://www.posical.com
Posted by posical kidd at
01:01
│Comments(0)
2008年03月23日
お笑いイベントに出演します
皆さんこんにちは、久しぶりの更新です。
最近かなり忙しく、ブログをかけない日々が続いてます。
毎週のポジカルLIVE
某企業のセカンドライフ人事トークLIVE
東京でのマグスル新谷さんのセミナー参加
某企業との打ち合わせ

その中でも来週29日土曜日にセカンドライフのナンバセカンドカゲツNSKで行われる
お笑いイベント「トコトンコント ~誕生~」にネタ見せで出演することが決まりました。
漫才ネタをやります。
そのリハーサル的なイベントが今日ありました。
大喜利イベントです。

どうしてイベントに出演するかというと、ずばり「楽しそうだから」です。
でも、これから3Dインターネットが一般的になったらアバターのキャラクタービジネスって出てくると思うし、
キャラクターのブランディングも重要になってくると考え、実験をしています。
ポジカルではいま、いろんなことを考えていて、これから訪れる3Dインターネット時代のための実験と実績作りに
励んでいます。
まだまだ、言えないませんが、水面下でかなり大胆に動いております。
でも、地道に活動もしております。
来週水曜日以降は新入社員研修の時期に突中してきましたので、
リアルな世界で新入社員研修の講師が2週間ほどずっと続きます。
リアルとバーチャルを大切にしながらいろいろとチャレンジしていきます。
最近かなり忙しく、ブログをかけない日々が続いてます。
毎週のポジカルLIVE
某企業のセカンドライフ人事トークLIVE
東京でのマグスル新谷さんのセミナー参加
某企業との打ち合わせ

その中でも来週29日土曜日にセカンドライフのナンバセカンドカゲツNSKで行われる
お笑いイベント「トコトンコント ~誕生~」にネタ見せで出演することが決まりました。
漫才ネタをやります。
そのリハーサル的なイベントが今日ありました。
大喜利イベントです。

どうしてイベントに出演するかというと、ずばり「楽しそうだから」です。
でも、これから3Dインターネットが一般的になったらアバターのキャラクタービジネスって出てくると思うし、
キャラクターのブランディングも重要になってくると考え、実験をしています。
ポジカルではいま、いろんなことを考えていて、これから訪れる3Dインターネット時代のための実験と実績作りに
励んでいます。
まだまだ、言えないませんが、水面下でかなり大胆に動いております。
でも、地道に活動もしております。
来週水曜日以降は新入社員研修の時期に突中してきましたので、
リアルな世界で新入社員研修の講師が2週間ほどずっと続きます。
リアルとバーチャルを大切にしながらいろいろとチャレンジしていきます。
Posted by posical kidd at
23:33
│Comments(0)
2008年03月13日
毎日イベントをやっている気分です^^
最近立て続けにイベントがあり、毎日イベントをやっている気分です。
住友ゴム工業の人事トークLIVE 2回目
神戸製鋼所のコベルコ鉄人ライブ 1回目
ポジカルLIVE 8回目
リンデンラボ社、イアン・ウィルクス氏による特別セミナー動画配信
といろいろありました。


あわただしい毎日ですが、イベントのノウハウはどんどんたまってきました。
「なるほど、こうすれば成功するし、こうすれば失敗する」思わぬ落とし穴などがいっぱい発見できてます。
ポジカルLIVEは8回目を迎えかなり慣れたものです。
参加者もだんだんとセカンドライフになれてきているので、そろそろステップアップをしようかと考えています。
ポジカルLIVEに3回以上参加した人だけが参加できるスペシャルLIVEを検討中です。
セカンドライフの機能をふんだんに使い、変身したり、環境を変化したりとより体感型の
ゲームを予定しています。
なりきりスタジアムです^^
楽しみにしていてくださいね。
待ちに待ったセカンドライフ内でWEBサイトが表示できる機能がついに搭載されました。
これで、WEBサイトを更新すればセカンドライフ内の表示も更新される仕組みになったので、
セミナー情報や更新性があるのものへの可能性やその他活用法が広がりました。
まだ言えませんが、おもしろいことを思いついてしまいました^^
これも楽しみにしていてくださいね。
では、次回はもう少し内容のある文章を書きます^^
住友ゴム工業の人事トークLIVE 2回目
神戸製鋼所のコベルコ鉄人ライブ 1回目
ポジカルLIVE 8回目
リンデンラボ社、イアン・ウィルクス氏による特別セミナー動画配信
といろいろありました。


あわただしい毎日ですが、イベントのノウハウはどんどんたまってきました。
「なるほど、こうすれば成功するし、こうすれば失敗する」思わぬ落とし穴などがいっぱい発見できてます。
ポジカルLIVEは8回目を迎えかなり慣れたものです。
参加者もだんだんとセカンドライフになれてきているので、そろそろステップアップをしようかと考えています。
ポジカルLIVEに3回以上参加した人だけが参加できるスペシャルLIVEを検討中です。
セカンドライフの機能をふんだんに使い、変身したり、環境を変化したりとより体感型の
ゲームを予定しています。
なりきりスタジアムです^^
楽しみにしていてくださいね。
待ちに待ったセカンドライフ内でWEBサイトが表示できる機能がついに搭載されました。
これで、WEBサイトを更新すればセカンドライフ内の表示も更新される仕組みになったので、
セミナー情報や更新性があるのものへの可能性やその他活用法が広がりました。
まだ言えませんが、おもしろいことを思いついてしまいました^^
これも楽しみにしていてくださいね。
では、次回はもう少し内容のある文章を書きます^^
2008年03月07日
第7回就職応援セミナー 「記者会見ゲーム」はおもしろい!
毎週水曜日 19時からの 右脳的体感型イベント 就活応援セミナー ポジカルLIVEも
はや、7回目を終えました。
毎回何人来るか「ドキドキのワクワクのハラハラ」です。
さて、今回は何人の参加者なのか!
正解は・・・・・・・・・・・・・7名でした。

今回は自己分析を中心とした内容です。
自己分析の中でも「過去の経験」から自分の価値観を見つけ出すというものです。
それをみんなで記者会見ゲームを通じて行いました。
会見者と記者側にわかれて、敏腕記者たちからどんどんとインタビューが飛んできます。
「今まで一番楽しかったことは?」
「お金があって何でもできるとしたら何をしますか?」
「何でも必ず成功するとしたら何をする?」
などなど。
これらの質問から自分では意識していなかった価値観を引き出し、
インタビュー終了後にはみんなでディスカッションをします。

結構しっかりと自己分析をしている人もいざ人から聞かれて、
答えると意識をしてないことも発見できたり、ディスカッションによって人からいってもらったりと
多くの発見があったようです。
参加者の評判はいいのであとは参加者をいかに増やすかです。
7回もやっているとノウハウもたまり、運営もかなりスムーズにいきます。
なんせ、今回のセミナー講師である私は東京出張中で、しかも関西へ帰る日だったので、
東京駅前のルノアールからモバイルでログインして講師を行いました。
その他のスタッフもすべてバラバラの場所からログインしての開催でも完璧に運営できてます。
これがセカンドライフの面白いところでもあるなぁと改めて感じました。
ルノアールの私の席の横には就活生が2人エントリーシートについて熱く語ってます。
反対側のテーブルではリクルーターと就活生でしょうか?
リクルーターが会社のことを熱く語ってました。
その間にいる私はパソコンを前に講師を行いながら、セカンドライフ内で行われる出来事に一喜一憂して
にやにやしていたので、周りの人からはおかしな眼で見られていたかもしれません。
これって改めて考えると自宅勤務も可能ですし、主婦のみなさんの働く形として活用できるのではと
感じました。とても、面白かったです。
ここで告知です。
本日(7日)19時より 人事トークLIVE in 住友ゴム工業 が開催されます。
採用担当者の就活経験談などを交えて、就活支援講座も予定していますので
皆さんふるって起こしください。
ではでは
はや、7回目を終えました。
毎回何人来るか「ドキドキのワクワクのハラハラ」です。
さて、今回は何人の参加者なのか!
正解は・・・・・・・・・・・・・7名でした。

今回は自己分析を中心とした内容です。
自己分析の中でも「過去の経験」から自分の価値観を見つけ出すというものです。
それをみんなで記者会見ゲームを通じて行いました。
会見者と記者側にわかれて、敏腕記者たちからどんどんとインタビューが飛んできます。
「今まで一番楽しかったことは?」
「お金があって何でもできるとしたら何をしますか?」
「何でも必ず成功するとしたら何をする?」
などなど。
これらの質問から自分では意識していなかった価値観を引き出し、
インタビュー終了後にはみんなでディスカッションをします。

結構しっかりと自己分析をしている人もいざ人から聞かれて、
答えると意識をしてないことも発見できたり、ディスカッションによって人からいってもらったりと
多くの発見があったようです。
参加者の評判はいいのであとは参加者をいかに増やすかです。
7回もやっているとノウハウもたまり、運営もかなりスムーズにいきます。
なんせ、今回のセミナー講師である私は東京出張中で、しかも関西へ帰る日だったので、
東京駅前のルノアールからモバイルでログインして講師を行いました。
その他のスタッフもすべてバラバラの場所からログインしての開催でも完璧に運営できてます。
これがセカンドライフの面白いところでもあるなぁと改めて感じました。
ルノアールの私の席の横には就活生が2人エントリーシートについて熱く語ってます。
反対側のテーブルではリクルーターと就活生でしょうか?
リクルーターが会社のことを熱く語ってました。
その間にいる私はパソコンを前に講師を行いながら、セカンドライフ内で行われる出来事に一喜一憂して
にやにやしていたので、周りの人からはおかしな眼で見られていたかもしれません。
これって改めて考えると自宅勤務も可能ですし、主婦のみなさんの働く形として活用できるのではと
感じました。とても、面白かったです。
ここで告知です。
本日(7日)19時より 人事トークLIVE in 住友ゴム工業 が開催されます。
採用担当者の就活経験談などを交えて、就活支援講座も予定していますので
皆さんふるって起こしください。
ではでは
2008年03月06日
日テレの緊急取材!ゴールデンデビューだ^^ とおもったら・
先週金曜日に無事に撮影したポジカルLIVE特別編!
3月7日(金) 20時~ 日テレ 「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」で放送される予定です。
正確には予定でした・・・・・・。
なんと、まさかのお蔵入りに!
昨日、番組ディレクターから連絡があり、「大変申し訳ないですが、放送できなくなりました」と言われまいした。
私たちにVTRはお蔵入りだそうです。
ディレクターによれば、討論のテーマが「インターネットの必要性」だったらしいのですが、
冒頭にTリー伊藤氏が「インターネットが人間の創造力を奪っている」と発言したため、
制作サイドの仮説とは違う方向に議論が進んでしまったらしいのです。
そのためITの功罪のVTRを流すどころではなくなったらしいです。
Tリー伊藤氏・・・・・・。
ちくしょーーーーー。
でも、ま、いっか^^
そんなにすぐにゴールデンに出れるのもなんだしw
また、がんばろう^^
やっていること自体は少しは認めてもらえてると思いましたし、
自分たちのやっていることが就職活動のミスマッチを軽減する手段の一つであることの
可能性は証明できたと勝手に思っております。
ではでは、これからもコツコツと毎週水曜日19時から「右脳的体感型イベント 就活支援せみなーポジカルLIVE」を
続けていきます。
もし、番組を見るのを楽しみにしていただいた方がいらっしゃったら、申し訳ございませんでした。
まだまだ力不足でした。
残念。
3月7日(金) 20時~ 日テレ 「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」で放送される予定です。
正確には予定でした・・・・・・。
なんと、まさかのお蔵入りに!
昨日、番組ディレクターから連絡があり、「大変申し訳ないですが、放送できなくなりました」と言われまいした。
私たちにVTRはお蔵入りだそうです。
ディレクターによれば、討論のテーマが「インターネットの必要性」だったらしいのですが、
冒頭にTリー伊藤氏が「インターネットが人間の創造力を奪っている」と発言したため、
制作サイドの仮説とは違う方向に議論が進んでしまったらしいのです。
そのためITの功罪のVTRを流すどころではなくなったらしいです。
Tリー伊藤氏・・・・・・。
ちくしょーーーーー。
でも、ま、いっか^^
そんなにすぐにゴールデンに出れるのもなんだしw
また、がんばろう^^
やっていること自体は少しは認めてもらえてると思いましたし、
自分たちのやっていることが就職活動のミスマッチを軽減する手段の一つであることの
可能性は証明できたと勝手に思っております。
ではでは、これからもコツコツと毎週水曜日19時から「右脳的体感型イベント 就活支援せみなーポジカルLIVE」を
続けていきます。
もし、番組を見るのを楽しみにしていただいた方がいらっしゃったら、申し訳ございませんでした。
まだまだ力不足でした。
残念。
2008年03月01日
日テレの緊急取材!ゴールデンタイムデビューだ^^
ポジカル白井です。
なんと本日、日本テレビの取材を受けました。
番組名は・・・・・・
「太田光の私が総理大臣になったら・・・・秘書田中。」
爆笑問題の番組だ。
おお、毎週金曜日の20時から放送、ゴールデンタイムだ!
どうやら、ITがテーマでポジカルがやっているセカンドライフで就職活動がお目にとまったらしく、
取材依頼が来ました。
毎週やっている就活イベント ポジカルLIVEや人事トークLIVEなどを取材させてとの依頼。
でも、日程的にまったく合わず、急きょ特別就職支援セミナーを本日の11時にやりました。
朝ですよ、あさ・・・。
日テレさんには急すぎるし朝だし、学生集まりませんよっとお伝えしたのですが、
セカンドライフが就活のミスマッチを軽減する一つの手法だということを認知させるために、
特別にやりましょうっということになりました。
それが昨日の話^^
そこからポジカル島に登録いただいてる多くの学生にメルマガ配信。
来てくれるのを祈りながら、送信ボタンを押しました。
そして、今日スタートに時間になりました。
日テレのスタッフも到着。
その時点で12名!
いつものポジカルLIVEより多いやん!
なんやねん、みんなテレビに出れると思って^^
毎回テレビって言ってやろうかなと思いました^^^
ギリギリになって、さらに学生が増え、最終的に3~40人に、
僕は講師でテンぱってて、正確な学生の数字を把握するのを忘れてた・・・。
で、いよいよ特別イベント「面接体験セミナー」がスタート!

面接体感イベントスタート。
参加学生に面接の実験台んなってもらい面接のデモを実施。
同時に撮影スタート。

緊張しながらも、僕は面接官役として質問を繰り出す^^

無事に撮影も終了。
イベントも終了しました。
参加者からはいつもどおりの絶賛コメントをいただき、ありがたい限りです。
放送は3月7日の20時なので大変楽しみです。
どんな感じで取り上げてもらえるのでしょうか?
僕は移ってるのでしょうか?
ゴールデン全国ネットで映ってるのでしょうか?
とても楽しみです。
でも、40人近くの前でのポジカルLIVEはとても楽しかったです。
毎回これくらい集まればいいのに。
集まれるよう、がんばろうっと改めて誓いました。
みなさん、よかったら放送見てくださいね。
なんと本日、日本テレビの取材を受けました。
番組名は・・・・・・
「太田光の私が総理大臣になったら・・・・秘書田中。」
爆笑問題の番組だ。
おお、毎週金曜日の20時から放送、ゴールデンタイムだ!
どうやら、ITがテーマでポジカルがやっているセカンドライフで就職活動がお目にとまったらしく、
取材依頼が来ました。
毎週やっている就活イベント ポジカルLIVEや人事トークLIVEなどを取材させてとの依頼。
でも、日程的にまったく合わず、急きょ特別就職支援セミナーを本日の11時にやりました。
朝ですよ、あさ・・・。
日テレさんには急すぎるし朝だし、学生集まりませんよっとお伝えしたのですが、
セカンドライフが就活のミスマッチを軽減する一つの手法だということを認知させるために、
特別にやりましょうっということになりました。
それが昨日の話^^
そこからポジカル島に登録いただいてる多くの学生にメルマガ配信。
来てくれるのを祈りながら、送信ボタンを押しました。
そして、今日スタートに時間になりました。
日テレのスタッフも到着。
その時点で12名!
いつものポジカルLIVEより多いやん!
なんやねん、みんなテレビに出れると思って^^
毎回テレビって言ってやろうかなと思いました^^^
ギリギリになって、さらに学生が増え、最終的に3~40人に、
僕は講師でテンぱってて、正確な学生の数字を把握するのを忘れてた・・・。
で、いよいよ特別イベント「面接体験セミナー」がスタート!

面接体感イベントスタート。
参加学生に面接の実験台んなってもらい面接のデモを実施。
同時に撮影スタート。

緊張しながらも、僕は面接官役として質問を繰り出す^^

無事に撮影も終了。
イベントも終了しました。
参加者からはいつもどおりの絶賛コメントをいただき、ありがたい限りです。
放送は3月7日の20時なので大変楽しみです。
どんな感じで取り上げてもらえるのでしょうか?
僕は移ってるのでしょうか?
ゴールデン全国ネットで映ってるのでしょうか?
とても楽しみです。
でも、40人近くの前でのポジカルLIVEはとても楽しかったです。
毎回これくらい集まればいいのに。
集まれるよう、がんばろうっと改めて誓いました。
みなさん、よかったら放送見てくださいね。
Posted by posical kidd at
00:28
│Comments(3)