2008年06月12日
第21回ポジカルLIVE「WARAKASHI(ワラカシ)」
6月11日で21回目を迎えたポジカルLIVE!
毎週水曜日やり続けてます。
時には出張先の喫茶店からログインして講師をやり、ときには新幹線の移動中にログイン。
こんなことで半年近く毎週続けてきました。
今回はポジカル×NSKの合同企画「WARAKASHI(ワラカシ)」です。
この企画は毎月一回の恒例イベントです。
内容はNSK所属芸人であるポジカル兄弟(株式会社ポジカルの社長と専務のコンビ)の新ネタ漫才披露。
その後、新企画シチュエーションバライティー「WARAKASHI(ワラカシ)」です。
これは、ある状況設定があり、その中で「ぼけたおす」というものです。

今回は病院のセットでお医者さんに対して「ぼけたおす」設定
お医者様が
「次の方どうぞ」
「今日はどうされましたか」
という、そこで、患者役になりきって「ぼけたおす」というもので、
司会のNSK支配人gyokurinさんと僕が「ぼけ」にボイスチャットで「つっこむ」といった内容です。

ポジカル兄弟の新ネタ「こんな就職相談いやだ!」を披露!
できはどうだったのだろう・・・
ま、それはさておき、
「WARAKASHI(ワラカシ)」は新企画だけあって、かなりおもしろく芸人だけでなく、観客からの飛び入り「ぼけ」も混ぜて、おおもりあがり!
すると、なんと、まさかの通知がセカンドライフ運営元のリンデンラボから届いた。
「あと5分でこの島を再起動かけます」・・・・・
なんでやねん!はよ言えよ!
てなことで、途中でいったん「皆さんさようなら、また後ほど」ということで、ログアウト。
数分後に再起動完了して、会場に戻ると、
おおおおーーーーー
みんな帰ってきてる^^
そこからはトラブルのおかげで妙な一体感があり、みんなでぼけ倒し!

大盛り上がりのまま終わりました。
いやいや、やっぱりNSKはおもしろい!
まだまだ、セカンドライフの可能性がひろがるし、新卒採用イベントでも使えることばかりでした。
ちなみに、どうして採用コンサルティングのポジカルがこんなばかげたイベントをやっているかというと、
ポジカル=就職というイメージをつけるブランディング活動です。
というか、お笑いが好きだからの方が大きいかな?
これからもおもしろいイベントを仕掛けて参ります。
来週のポジカルLIVEは
6月18日(水)21時~22時 ポジカル島イベントエリア
市場価値が高い人材かわかるイベント 「THE 闘論(とうろん)」です。
言葉と言葉のボクシングで戦っていただきます。
その上で「市場価値が高い人材ってどんなの?」というのを体感してもらえるコロシアムです。
もちろんこれもおもしろおかしくやりますので軽い気持ちで参加してくださいね。
毎週水曜日やり続けてます。
時には出張先の喫茶店からログインして講師をやり、ときには新幹線の移動中にログイン。
こんなことで半年近く毎週続けてきました。
今回はポジカル×NSKの合同企画「WARAKASHI(ワラカシ)」です。
この企画は毎月一回の恒例イベントです。
内容はNSK所属芸人であるポジカル兄弟(株式会社ポジカルの社長と専務のコンビ)の新ネタ漫才披露。
その後、新企画シチュエーションバライティー「WARAKASHI(ワラカシ)」です。
これは、ある状況設定があり、その中で「ぼけたおす」というものです。

今回は病院のセットでお医者さんに対して「ぼけたおす」設定
お医者様が
「次の方どうぞ」
「今日はどうされましたか」
という、そこで、患者役になりきって「ぼけたおす」というもので、
司会のNSK支配人gyokurinさんと僕が「ぼけ」にボイスチャットで「つっこむ」といった内容です。

ポジカル兄弟の新ネタ「こんな就職相談いやだ!」を披露!
できはどうだったのだろう・・・
ま、それはさておき、
「WARAKASHI(ワラカシ)」は新企画だけあって、かなりおもしろく芸人だけでなく、観客からの飛び入り「ぼけ」も混ぜて、おおもりあがり!
すると、なんと、まさかの通知がセカンドライフ運営元のリンデンラボから届いた。
「あと5分でこの島を再起動かけます」・・・・・
なんでやねん!はよ言えよ!
てなことで、途中でいったん「皆さんさようなら、また後ほど」ということで、ログアウト。
数分後に再起動完了して、会場に戻ると、
おおおおーーーーー
みんな帰ってきてる^^
そこからはトラブルのおかげで妙な一体感があり、みんなでぼけ倒し!

大盛り上がりのまま終わりました。
いやいや、やっぱりNSKはおもしろい!
まだまだ、セカンドライフの可能性がひろがるし、新卒採用イベントでも使えることばかりでした。
ちなみに、どうして採用コンサルティングのポジカルがこんなばかげたイベントをやっているかというと、
ポジカル=就職というイメージをつけるブランディング活動です。
というか、お笑いが好きだからの方が大きいかな?
これからもおもしろいイベントを仕掛けて参ります。
来週のポジカルLIVEは
6月18日(水)21時~22時 ポジカル島イベントエリア
市場価値が高い人材かわかるイベント 「THE 闘論(とうろん)」です。
言葉と言葉のボクシングで戦っていただきます。
その上で「市場価値が高い人材ってどんなの?」というのを体感してもらえるコロシアムです。
もちろんこれもおもしろおかしくやりますので軽い気持ちで参加してくださいね。
2008年06月09日
四川大地震救援チャリティーオークション in SL
6月6日(金) 22時より四川大地震救援チャリティーイベントがセカンドライフ各地で同時多発的に開催しました。
私の所属する関西SLオーナー会でもチャリティーイベントを急遽開催することを6月3日の夜に正式決定!
関西SLオーナー会が運営するセカンドライフができるBar巣バコでの出来事・・・そのまま緊急会議。
「何やる?お笑いイベント?」
「今日が火曜日で金曜の夜だから・・準備が・・」
「何か、義援金がたくさん集まる企画がいいよね・・」
「オークションとかどう?ポジカルは半日研修講師派遣の権利とか出しますよ」
すると、その日初めて巣バコへ遊びに来ていた方が、
「私、イーコマース経営者・戦略塾の副会長で、ネットショップを束ねてます」
「各ショップから商品提供しましょうか?」
「神様からの声?すごい偶然が重なって、チャリティーオークションイベントに決定」
ただのチャリティーオークションだったらおもしろくないので、セカンドライフならではにしようということになり、
右脳的オークション構想が^^
たとえば、ダイエット食品だったら司会者と商品提供者が商品説明をする際に、
デモということでアバターにこの商品を使ってもらう。
すると、太ったアバターがみるみるやせていく^^みたいな
ということで、6月6日(金)当日準備を急ピッチに進め、何とか間に合いました。
しかし、夕方からセカンドライフにログインできない人が続出!なんでやねん!
どうやら運営会社のリンデンラボのサーバーがある地区のネットワーク障害がおきてるらしい・・。
刻々と時間だけが過ぎ、開始1時間前の21時に・・・やっとログインできるが不安定・・・・
で、とうとう22時の開催時間に・・果たして人は来てくれるのでしょうか?

おお、来るわ来るわ・・たくさんの人が来てくれました。
関西SLオーナー会のメンバーは大忙し・・準備に誘導にリンデンドル換金所まで用意。
サーバーが不安定なので、予定していた右脳型のチャリティー用プログラムなどがうまく動かないので急遽お蔵入り・・・
でも、商品がよくてみんな激しく入札してくる^^

司会の玉王のしゃべりもありチャリティーオークションは大盛り上がり^^
しかも、セカンドライフ運営会社の創業者フィリップ・ローズデール氏に連絡すると出品してくれる約束ももらっている・・・。
さー、クライマックス最後はフィリップの目玉商品か!
しかし、フィリップ氏は現れない・・ログインもしてない・・・あれれ・・・
そのまま、最後の商品まですべて入札が終わりました。

すべての入札結果は56,700L$!
すごい^^すべての金額を6月7日に八国山SIMの日本赤十字の募金箱に入金ました。
かなり、時間がない中でまた、まさかのネットワーク障害にもかかわらず、イベントは大成功したことにより、改めて関西SLオーナー会のすごさとセカンドライフの可能性を感じさせられました。
この活動が四川大地震の被災者のみなさまにお役にたてれば幸いです。
後日談でフィリップ氏はというと、時間をAMとPMを勘違いしていたらしい・・・コミュニケーションとは難しいものです。
フィリップ氏自身は個人的に八国山SIMの日本赤十字の募金箱にいき、募金するとおっしゃっておりました。
私の所属する関西SLオーナー会でもチャリティーイベントを急遽開催することを6月3日の夜に正式決定!
関西SLオーナー会が運営するセカンドライフができるBar巣バコでの出来事・・・そのまま緊急会議。
「何やる?お笑いイベント?」
「今日が火曜日で金曜の夜だから・・準備が・・」
「何か、義援金がたくさん集まる企画がいいよね・・」
「オークションとかどう?ポジカルは半日研修講師派遣の権利とか出しますよ」
すると、その日初めて巣バコへ遊びに来ていた方が、
「私、イーコマース経営者・戦略塾の副会長で、ネットショップを束ねてます」
「各ショップから商品提供しましょうか?」
「神様からの声?すごい偶然が重なって、チャリティーオークションイベントに決定」
ただのチャリティーオークションだったらおもしろくないので、セカンドライフならではにしようということになり、
右脳的オークション構想が^^
たとえば、ダイエット食品だったら司会者と商品提供者が商品説明をする際に、
デモということでアバターにこの商品を使ってもらう。
すると、太ったアバターがみるみるやせていく^^みたいな
ということで、6月6日(金)当日準備を急ピッチに進め、何とか間に合いました。
しかし、夕方からセカンドライフにログインできない人が続出!なんでやねん!
どうやら運営会社のリンデンラボのサーバーがある地区のネットワーク障害がおきてるらしい・・。
刻々と時間だけが過ぎ、開始1時間前の21時に・・・やっとログインできるが不安定・・・・
で、とうとう22時の開催時間に・・果たして人は来てくれるのでしょうか?

おお、来るわ来るわ・・たくさんの人が来てくれました。
関西SLオーナー会のメンバーは大忙し・・準備に誘導にリンデンドル換金所まで用意。
サーバーが不安定なので、予定していた右脳型のチャリティー用プログラムなどがうまく動かないので急遽お蔵入り・・・
でも、商品がよくてみんな激しく入札してくる^^

司会の玉王のしゃべりもありチャリティーオークションは大盛り上がり^^
しかも、セカンドライフ運営会社の創業者フィリップ・ローズデール氏に連絡すると出品してくれる約束ももらっている・・・。
さー、クライマックス最後はフィリップの目玉商品か!
しかし、フィリップ氏は現れない・・ログインもしてない・・・あれれ・・・
そのまま、最後の商品まですべて入札が終わりました。

すべての入札結果は56,700L$!
すごい^^すべての金額を6月7日に八国山SIMの日本赤十字の募金箱に入金ました。
かなり、時間がない中でまた、まさかのネットワーク障害にもかかわらず、イベントは大成功したことにより、改めて関西SLオーナー会のすごさとセカンドライフの可能性を感じさせられました。
この活動が四川大地震の被災者のみなさまにお役にたてれば幸いです。
後日談でフィリップ氏はというと、時間をAMとPMを勘違いしていたらしい・・・コミュニケーションとは難しいものです。
フィリップ氏自身は個人的に八国山SIMの日本赤十字の募金箱にいき、募金するとおっしゃっておりました。
2008年06月02日
VWC&E2008に参加!楽しかった^^
またまた、久しぶりの更新・・。最近イベントが目白押しで更新が遅れてしまいました。
振り返ると
5月21日(水) 第18回ポジカルLIVE「ヨーロッパ企画の試験放送の試験放送を試験放送」
23日(金) バーチャルワールドテレビVWBCに緊急生出演
24日(土) SLハローワーク×就活テーマパーク”ポジカル島”合同企画「体感型お仕事マッチングEXPO2008開催
28日(水) 第19回ポジカルLIVE「セールスコロシアム」
28日(水)~30日(金) バーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008東京ビッグサイトに参画
いやいや、イベントづくしでした。
すべてを振り返りたいところですが、今回はバーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008を振り返ります。
今回は株式会社ECS様の協力会社として参画。
SLハローワーク×就活テーマパーク”ポジカル島”合同企画「体感型お仕事マッチングEXPO2008の報告を兼ねて出展しました。

この企画は「バーチャルのバーチャルによるバーチャルのためのお仕事マッチング合同説明会」です。
ただの合同説明会では面白くないので、セカンドライフならではということで
接客コンテストを実施、ビジネスオーナー様を審査員に迎え優勝者を決める試みをしました。
接客に必要な能力(第一印象、聴く力、話す力、気を使えるか)を審査項目に体験型のシチュエーションゲームを行い
審査するといったものです。

大変盛り上がり優勝者は各オーナーから引っ張りだこだったそうです。

これらの報告を兼ねてバーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008に参画したところ、
うれしいことに、かなりの反響をいただきました。
お仕事の話以外にジャーナリストやアナリストの方に興味を持ってもらえ、
新しい出会いがありとても有意義な展示会でした。
バーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008にはセカンドライフ創設者のフィリップローズデール氏が
日本初講演ということで大変な賑わい。
講演後は取り巻きをしたがえ、会場を練り歩いてます。
「声かけづれーーー、そんな空気じゃねぇ!ってか英語しゃべれねー」って感じでした。
さすがにいつものゼスチャーでやり過ごすのは無理がある感じです。
いつもなら「ヘイ!フィリップ!」といって握手してゼスチャーで何とかコミュニケーションをとるんだけど・・・。
と、フィリップ氏の横には見た顔が、バーチャルワールドリポーターのチジーさんだ。
会場の説明など通訳役をされてるようだ。
僕はスルスルーと近くに行き、チジーさんの視線にフィリップ氏と僕が入るようにポジショニング!
「紹介して」光線を送りました。
チジーさんはすぐに気づき、フィリップ氏に僕を紹介してくれました。
「就職活動ができるテーマパークをつくっているポジカルの白井さんです」
「企業に就職したい学生がセカンドライフでお気に入りの人事担当者に会えるということで、
いっぱい新規登録しているんです。ユーザー獲得の成功事例ですよ」
ってなことをたぶんフィリップ氏に言ってくれました。
グッドアシスト!チジーさん!
ま、その後英語の喋れない私はゼスチャーでやり過ごしたのは言うまでもありません・・。
いやー、楽しいイベントでした。
毎日飲み会でしんどかったけど。
1日目 マグスル×関西SLオーナー会 in新橋
2日目 関西SLオーナー会×Bar Tube(フィリップ氏ギターセッション付) in渋谷
3日目 namba SIM×NSK(なんばセカンドかげつ) in水道橋
収穫の多い1週間でした。
振り返ると
5月21日(水) 第18回ポジカルLIVE「ヨーロッパ企画の試験放送の試験放送を試験放送」
23日(金) バーチャルワールドテレビVWBCに緊急生出演
24日(土) SLハローワーク×就活テーマパーク”ポジカル島”合同企画「体感型お仕事マッチングEXPO2008開催
28日(水) 第19回ポジカルLIVE「セールスコロシアム」
28日(水)~30日(金) バーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008東京ビッグサイトに参画
いやいや、イベントづくしでした。
すべてを振り返りたいところですが、今回はバーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008を振り返ります。
今回は株式会社ECS様の協力会社として参画。
SLハローワーク×就活テーマパーク”ポジカル島”合同企画「体感型お仕事マッチングEXPO2008の報告を兼ねて出展しました。

この企画は「バーチャルのバーチャルによるバーチャルのためのお仕事マッチング合同説明会」です。
ただの合同説明会では面白くないので、セカンドライフならではということで
接客コンテストを実施、ビジネスオーナー様を審査員に迎え優勝者を決める試みをしました。
接客に必要な能力(第一印象、聴く力、話す力、気を使えるか)を審査項目に体験型のシチュエーションゲームを行い
審査するといったものです。

大変盛り上がり優勝者は各オーナーから引っ張りだこだったそうです。

これらの報告を兼ねてバーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008に参画したところ、
うれしいことに、かなりの反響をいただきました。
お仕事の話以外にジャーナリストやアナリストの方に興味を持ってもらえ、
新しい出会いがありとても有意義な展示会でした。
バーチャルワールドカンファレンス&EXPO2008にはセカンドライフ創設者のフィリップローズデール氏が
日本初講演ということで大変な賑わい。
講演後は取り巻きをしたがえ、会場を練り歩いてます。
「声かけづれーーー、そんな空気じゃねぇ!ってか英語しゃべれねー」って感じでした。
さすがにいつものゼスチャーでやり過ごすのは無理がある感じです。
いつもなら「ヘイ!フィリップ!」といって握手してゼスチャーで何とかコミュニケーションをとるんだけど・・・。
と、フィリップ氏の横には見た顔が、バーチャルワールドリポーターのチジーさんだ。
会場の説明など通訳役をされてるようだ。
僕はスルスルーと近くに行き、チジーさんの視線にフィリップ氏と僕が入るようにポジショニング!
「紹介して」光線を送りました。
チジーさんはすぐに気づき、フィリップ氏に僕を紹介してくれました。
「就職活動ができるテーマパークをつくっているポジカルの白井さんです」
「企業に就職したい学生がセカンドライフでお気に入りの人事担当者に会えるということで、
いっぱい新規登録しているんです。ユーザー獲得の成功事例ですよ」
ってなことをたぶんフィリップ氏に言ってくれました。
グッドアシスト!チジーさん!
ま、その後英語の喋れない私はゼスチャーでやり過ごしたのは言うまでもありません・・。
いやー、楽しいイベントでした。
毎日飲み会でしんどかったけど。
1日目 マグスル×関西SLオーナー会 in新橋
2日目 関西SLオーナー会×Bar Tube(フィリップ氏ギターセッション付) in渋谷
3日目 namba SIM×NSK(なんばセカンドかげつ) in水道橋
収穫の多い1週間でした。