posical kidd
2009年08月19日
14:29
ポジカル白井です。
お盆は14日15日と徳島阿波踊りに行ってきました。
踊る阿呆になってきました。
踊る直前
徳島とは縁もゆかりも無いですが、ひょんなことで阿波踊りを踊ることになりました。
しかも本気の連に混じって。
とにかくこの4日間の徳島はすごい活気です。
100年に1度の不景気なんて言葉は信じられない。
街全体がお祭り一色です。
道路のいろんなところで、みんな踊りだす。歌い出す。
私は京都なので祇園祭があります。
でも、祇園祭りはここまで盛り上がらない。
一部の町内の人だけが盛り上がっている。
阿波踊りは全員が楽しんでいる。
今の日本に必要なものがここにはあると感じました。
一つの目的に向かってみんなが一枚岩になる。
がむしゃらに追いかける。
敵といえどもお互い助けることもする。
踊るものも見るものもみんなで祭りを創っている。
踊る方も見る方もとても気持ちがよい。
政治も経済も、関西も、新卒採用業界も徳島阿波踊りの精神で頑張らねば!
完全に徳島阿波踊りに感化されている僕ですが・・・それぐらい感動した。
結局無料と有料合わせて5カ所で演舞しました。
有料の演舞場は映画「眉山」でラストシーンに出てきた場所。
有名連しか踊ることができないのだけど、有名連と合同で参加したので演舞できました。
人は目的があれば頑張れる。
人々は同じ目的があれば協力し合える。
この二つが実現したとき、飛んでも無いパワーが産み出されるのを目の当たりにした2日間でした。