現在の科学は葉っぱ一枚を超えられない!

posical kidd

2008年02月18日 01:54


今日はセカンドライフの出来事ではないですが、面白い話を聞いたので書いてみます。

昨日、13時から終電までKNS(関西ネットワークシステム)という会合に参加してきました。
産学官が役職や立場をフラットにしてコミュニティを作っている組織です。
企業の社長や大学の名誉教授、公務員や様々な人が集まって、コミュニケーションをする会です。
KNSの別名は「必ず飲んで騒ぐ会」らしい。

会合は13時から17時までは真面目に講演、17時から20時までは懇親会、20時から24時まで2次会と
かなり盛り上がりました。

その講演の中でテレビ番組の世界一受けたい授業に出演された甲南大学の田中修教授の講演があり、
めちゃめちゃ面白かったです。

「人間の現代科学は葉っぱ一枚を超えられない」というテーマ。

植物は水と二酸化炭素と太陽光でデンプンをつくり成長している。
とてもクリーンなエネルギーを使い、デンプンを作っている。

人間の科学では水と二酸化炭素と太陽光を使っても、デンプンを作ることができないらしい。
これができるようになれば米や小麦のような穀物がなくてもデンプンをつくり、
食物飢餓から世界の人々を救えるらしい。


また、お米一粒から何個の米粒ができるか数えたらしい。
大体米一粒から1600粒できるらしい。
約6ヶ月後には1粒が1600粒に。

ピンと来ない方は
一万円を投資して6ヶ月後に1600万になっているということ。
まだピンと来ない方は投資額を増やしてください。

10万円が6ヶ月後に1億6000万円に。

植物にはまだまだ神秘的で人間にはない能力を持っている。



植物ってすごいなと改めて感じました。

またまだ面白い話がいっぱい聞けました。

ぜんぜん自分のビジネスと関係ない話ですが、ビジネスにつながることも発見したし、

セカンドライフで使えるなというのも発見できました。

まだ、発表はできませんが、セカンドライフで生かそうと思います。


かなり刺激を受けた1日でした。

当然、飲みすぎました。